童謡、唱歌、クラシックを中心とした楽譜総合サイトd-score.comに関連する商品をダウンロード販売するサイトです。
 
前へ前へ
     
 

拍子パレット

曲の拍子を変えるときに使用します。()は4分の4、上段()は2分の2拍子を表します。拍子を変えて小節数を増やすには[編集]メニューの[追加]を実行します。


※マウス・ボタン()や検索ボタン()については、「音符入力」を参照してください。
 
拍子の入力
拍子を入力する位置にスコア・カーソルを移動させ、拍子パレットの記号をクリックして押し込まれている状態にします。起動直後、または[楽譜]メニューの[一括入力]の[拍子記号入力]設定が[全パート]に指定されているときは、すべてのパートに同じ拍子が入力されます。
※小節線の位置や拍数などは変更されません。
 
拍子の変更/削除
拍子の分母(拍の単位となる音符)や分子(拍数)の数値を変えるには、記号が押し込まれている状態でパレット右側の矢印記号()をクリックして変更します。矢印記号を左クリックすると数値が減少し、右クリックすると数値が増加します。押し込まれている状態の記号をクリックして飛び出ている状態にすると拍子記号が削除されます。
 
拍子プロパティ・パレットでの連桁処理の調節



パレット・メニューの拍子記号()を右クリックすると楽譜の連桁(旗のつながり)を選択する拍子プロパティ・パレットが表示されます。このパレットの各拍子に表示されているボタンから、目的の連桁処理を選択できます。連桁のボタンをクリックすると、楽譜に表示されている音符の連桁処理が自動的に変更されます。
フラッグ・パレットの旗記号(旗の切り離し)が設定されている場合は、その設定が有効になります。
※このパレットに設定されている拍子以外の連桁についてはフラッグ・パレットの全連桁ボタンをご利用ください(「全連桁」参照)。
※このプロパティ・パレットの内容は、編集中の楽譜の連桁処理に反映され、楽譜データとして保存されます。新規作成を実行すると初期値に戻ります。他の楽譜を読み込むと、読み込んだ楽譜データの内容になります。
 
次へ次へ
  ― 103 ―  
 
ご案内
基本操作
楽譜の作成
音符入力
メニュー・コマンド
パレット
トラブル・シューティング
表紙へ戻る