童謡、唱歌、クラシックを中心とした楽譜総合サイトd-score.comに関連する商品をダウンロード販売するサイトです。
 
前へ前へ
     
 

ビス・パレット

[bis]は指定範囲を2回繰り返して演奏します。同様に[ter]は3回、[quater]は4回の繰り返し演奏を指定します。
※ビス記号を入力するときは、必ず全パートに同じ記号を入力してください。パートごとに違ったビス記号がある場合は、正常に演奏できなくなります。
※このパレットの記号を入力すると、画面上の2段目以降のパートは灰色で表示され、印刷時には先頭パートのみ印字されます。
 
ビス記号の入力

開始記号の入力



記号を入力する位置にスコア・カーソルを移動させ、ビス・パレットから、これから入力する記号を選んでクリックします。起動直後、または[楽譜]メニューの[一括入力]ウィンドーの[反復記号入力]設定が[全パート]の場合は、すべてのパートに同じ記号が入力されます。
 
終了記号の入力
ビスのカッコで囲む音符の後ろにスコア・カーソルを移動させてから、カッコの終わりを示す記号をクリックして完結させます。


 
ビス記号の変更/削除
記号を変更するには、ビス記号が設定されている位置にスコア・カーソルを移動させ、パレットから別の記号をクリックします。削除するには、押し込まれている記号をクリックして飛び出ている状態に戻します。
※ビス記号(bis,ter,quater)を削除する場合は、開始記号と終了記号の両方を削除します。
 
ビス記号の表示位置の調節
トラック・ボタン()を使用して、ビス記号の表示位置を上下左右に調節することができます。表示位置を調節するには、ビス記号の位置にスコア・カーソルを移動してビス・パレットのトラック・ボタンを上下左右にドラッグします。

[bis]、[ter]、[quater]の表示位置を調節した場合は、対になる終了記号(閉じる記号)の位置も変更してください。
[bis]、[ter]、[quater]のカッコ記号と文字の記号(D.C.with等)は、それぞれに対応したトラック・ボタンを使用し、個別に表示位置を調節することができます。

 
次へ次へ
  ― 114 ―  
 
ご案内
基本操作
楽譜の作成
音符入力
メニュー・コマンド
パレット
トラブル・シューティング
表紙へ戻る